アジのサビキ釣りでおすすめの撒き餌(コマセ)を紹介!

サムネイルサビキ釣り

サビキ釣りでの人気のターゲットといえばアジであると思いますが、撒き餌(コマセ)には皆さん何を使用していますか?

今回は、私がサビキ釣りでおすすめする撒き餌(コマセ)について紹介したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

アジは濁ったところの方が警戒心が低い

サビキ仕掛けに掛かるアジ

大前提として、アジは濁ったところの方が警戒心が低いことが多いです。

海が澄んでいたり、晴れた昼時には良型のアジは釣れにくいことが多いです。

その習性を利用して、サビキ釣りでは撒き餌(コマセ)を利用して匂いや濁りを発生させて、魚を寄せつつ警戒心も下げます。

そのため、撒き餌(コマセ)は海中を濁らせられる物を使用する必要があります。

濁りを発生させるためにはどのような撒き餌(コマセ)を使用する必要があるのか

では、海中で濁りを発生させるためにはどのような撒き餌(コマセ)を使用する必要があるでしょうか。

オキアミのような粒の大きな餌を使用すると、海中での濁りは発生しません。

そのため、アミエビのように粒の細かく、匂いも強い餌を使用することが適しています。

付けエサとしてオキアミを使用するのは良いと思います。

また、アジはプランクトンのような細かな餌を食べる魚なので、それもアミエビが撒き餌(コマセ)に適している要因になります。

さらに強く濁りを発生させるために必要なもの、それは集魚剤

アミエビ単体を撒き餌(コマセ)として使用しても十分魚を釣ることができます。

しかし、さらに一工夫することによって、より良い釣果を得ることができる可能性が高まります。

それは、アミエビに集魚剤を加えることです。

集魚剤は米ぬかや魚粉などのパウダーを混ぜ合わせて作られたものです。

この集魚剤をアミエビに加えることによって、より海中に強い濁りを発生させることができます。

また、集魚剤がアミエビから出てくる汁を吸収することで、より集魚効果が高まります。

節約したいという方には米ぬかのみを混ぜることでも効果はあります。

米ぬかはコイン精米機から無料で貰えるところもあります。

おすすめのアミエビ

アミエビは様々な物が売られていますが、おすすめのアミエビは冷凍のブロックで売られている物です。

鮮度が良く、匂いやアミエビの汁も良く出るため、集魚効果が非常に高いです。

また、アミ姫のようにチューブ状にして売られている物と比較して安価でもあります。

チゲ
チゲ

私がよく行く釣具屋では、20切(約800g)の物が400円、8切(約2kg)の物が800円程度で売られています。

冷凍のアミエビのデメリットとしては、利用する前に解凍する必要があることです。

釣具屋さんによっては解凍した状態で売られていたり、電話で解凍予約を受け付けてくれるお店もあります。

自分で冷凍アミエビを解凍する場合、夜間の場合は夏場で2時間、冬場は10時間以上かかります。(室内)

夏場であれば、カチカチに冷凍されている状態のアミエビでも、海中に袋入りのアミエビを入れることで、流水解凍のような形で短時間で解凍することができます。

アミエビ
冷凍アミエビのブロック。左の物が8切(約2kg)、右の物が20切(約800g)です。
最近はAmazonでも冷凍アミエビが販売されています
スポンサーリンク

おすすめの集魚剤

集魚剤も各メーカーから様々な物が販売されていますが、ここでは私がおすすめする物を厳選して紹介します。

マルキュー 夜釣りパワー白

私が一押しする集魚剤は、このマルキュー 夜釣りパワー白です。

キララ(雲母)が大量に配合されていることにより、通常の集魚剤と比較して高い集魚効果があります。

商品名に夜釣りと書かれているように、夜釣りに強いのですが、日中の釣りでも高い集魚効果があります。

一般的な集魚剤より少しだけ値段が高いですが、値段の差の分の価値はあります。

マルキュー(MARUKYU)
¥1,075(2024/12/09 21:02:43時点 Amazon調べ-詳細)

マルキュー アジパワー (アジジャンボ)

こちらの集魚剤は、アジ釣りでは非常に人気な集魚剤です。

マルキュー 夜釣りパワー白と比較して、量あたりの値段が安いことが特徴です。

十分な集魚効果はありますので、コスパ重視の方にはこちらの商品がおすすめです。

アジパワーとアジジャンボ内容量配合成分違います

アジパワーが500g、アジジャンボが1400gです。

アジジャンボの方が様々な原材料を使用しています。

また、アジジャンボは西日本限定で販売されています。(ネット通販では全国から購入可能)

マルキュー(MARUKYU)
¥853(2024/12/09 21:02:44時点 Amazon調べ-詳細)
マルキュー(MARUKYU)
¥789(2024/12/09 21:02:45時点 Amazon調べ-詳細)

アミエビと集魚剤を混ぜるために必要なもの

アミエビと集魚剤を混ぜるために、バケツとスプーン(スコップ)が必要です。

100円ショップで売られているような物を使用してもいいのですが、釣り専用の物を利用するのが便利です。

伸和(SHINWA) コマセバケツ 角5 ナチュラル

こちらのバケツは蓋つきのため、釣行後のアミエビの汚れが飛び散ったり、臭いを封じることができるので非常に便利です。

プロマリン(PRO MARINE) ワンタッチスプーン 小

こちらのスプーンは鉄製のため、半分凍っている状態のアミエビでもゴリゴリと削って集魚剤と混ぜることができます。

また、ワンタッチで撒き餌をカゴに詰めることができるので、手を汚すことも無く非常におすすめできます。

集魚剤はどの程度入れればいいのか

集魚剤は、アミエビの汁気が無くなる程度まで入れるといいでしょう。

少し粉っぽいなというぐらいまで入れても構いません。

チゲ
チゲ

汁気が無くなることで、飛ばしサビキやぶっこみサビキをしてもアミエビの汁が飛び散らなくなるのがいいですね。

アミエビはどれくらいの量が必要なのか

サビキ釣りをする際に必要なアミエビの量ですが、私の場合は3時間程度釣りをする場合は20切(約800g)のアミエビを、6時間程度釣りをする場合は8切(約2kg)のアミエビを使用します。(集魚剤を混ぜた場合です)

集魚剤を混ぜない場合はエサが無くなるペースがもっと早くなります。

仕掛けを回収するペースによってアミエビの必要な量は変わりますので、各々で調整していただく必要があります。

急な釣行の際にはチューブタイプのアミエビを

冷凍のアミエビを解凍する時間が無かったり、急な釣行の際にはチューブタイプのアミエビを使用しましょう。

チューブから押し出すだけで使用できますので、手も汚さず非常にお手軽です。

常温保存もできますので、タックルボックスに忍ばせておくことも可能です。(夏場は厳しいですが)

アミエビなのにフルーティーな良い香りがする人気商品です。
チューブタイプですが濁りがよく出て、比較的釣れやすい印象があります。

まとめ

アジのサビキ釣りでは、アミエビと集魚剤を混ぜた撒き餌(コマセ)を用いることで、より良い釣果を得ることができる可能性が高まります。

撒き餌(コマセ)にもこだわりをもって、楽しいアジ釣りを楽しみましょう!

また、オススメのサビキ仕掛けも紹介している記事がありますので是非ご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました