アジは堤防からの釣りで非常に人気のターゲットですが、沖に浮かんでいる筏(イカダ)からだと大アジ(尺アジ)が釣れる可能性が高くなります。
この記事では釣りにおける筏についての解説と、筏からアジを釣る際に必要な物と、オススメのサビキ仕掛けや竿などについても解説します。
筏とは?
釣りにおける筏とは、海上にアンカーなどで係留されている筏のことを言います。
渡船を利用して筏の上に渡ることになります。
基本的には筏と言えばチヌ釣りで利用されるイメージが強いですが、アジやカワハギ、アオリイカなどの五目釣りでも利用できる筏もあります。
筏のメリット
筏のメリットは、沖合で釣りをすることができるため水深が深いところで釣りができるところです。
時期によっては浅場で大アジ(尺アジ)を釣ることは難しいため、堤防で大アジ(尺アジ)が釣れなくても筏に乗れば大アジ(尺アジ)が釣れるという状況にもなります。
また、渡船屋さんによって変わりますが1人で1基の筏を利用できるところもあります。(乗合の筏もありますが)
混雑を気にせずに釣りを楽しめるのが良いですね。
筏でアジを釣る際に必要なもの
ここでは、筏でアジを釣る際に必要なものについて解説します。
竿
筏でのアジ釣りでは船用の短い竿を使うのをオススメします。
堤防で使われる磯竿でももちろん構わないのですが、筏は狭いことが多いので長い竿ですと取り回しが大変です。
大体2m前後の竿が使い勝手が良いです。
アジ狙いならば30号程度のオモリが扱える竿を使用するといいでしょう。
竿の調子については、6:4か7:3を使用するといいでしょう。
6:4だと竿が大きくしなり、口が切れやすいアジでもバレにくくなります。
7:3だとシャープに竿を動かすことができ、仕掛けを操作しやすくなります。
上記の2つのロッドは両軸リール専用ですのでスピニングリールでは使用できません。
長さも2.1mのものがあり使い勝手が良く、両軸リールを持っていない方にはこの竿がオススメです。
リール
筏のアジ釣りではカウンター付きの両軸リールを強くオススメします。
筏のアジ釣りではタナが大事ですので、狙いのタナにきっちり仕掛けを投入する必要があります。
アジの反応が良いタナに仕掛けを投入し続けることで好釣果を得ることができます。
ラインはPEの1号程度のものを使用するといいでしょう。
竿受け
竿受けは必須とまでは言いませんが、あった方が良いと私は思います。
置き竿にしても竿が海中に持っていかれなくなりますし、カゴにエサを詰める際に竿受けに竿を置いておくと楽になります。
竿受けを付けるための出っ張りが付いている筏では積極的に使用しましょう。
仕掛け
筏のアジ釣りの仕掛けは、基本的には堤防での釣りと同じ物を使用するといいでしょう。
サビキ仕掛けに関しても、堤防と同じもので構いません。
大アジ狙いですと9号前後のものがオススメです。
ただし、下かご式ではなく、上かご式をおすすめします。
水深の深いところで下かごを使用すると、撒き餌がタナに到着するまでに放出されてしまいます。
ラークカゴの小や、適当なロケットかごを付けて、おもりは15号~30号程度を使用するといいでしょう。
撒き餌(コマセ)
カゴに詰める撒き餌には、堤防と同じようにアミエビを使用しましょう。
集魚剤を混ぜることも非常に効果的です。
タモ
筏では時には40cm越えのギガアジが釣れることもあるため、タモは必要です。
堤防で使うような長いタモでも使用できますが、筏専用の短いタモの方が使い勝手は良いです。
パラソルとパラソルスタンド
暑い夏の時期には、熱中症対策として日よけのためのパラソルは必須です。
筏は日を遮るものが周囲にないため、大変暑くなります。
また、パラソルを立てるためのパラソルスタンドも必要になります。
かかり釣りもおすすめです
筏での釣りはチヌ(クロダイ)狙いの方が多いですが、それと同じような釣り方でアジも釣ることができます。
かかり釣りと呼ばれる釣り方になりますが、非常にシンプルな仕掛けですが、魚とのやり取りが大変楽しくオススメの釣り方です。
針にオキアミなどの餌を付けて、ダンゴで針を包み仕掛けを落とし込む釣り方です。
こちらの釣り方ですと、アジだけでなくチヌや場所によってはマダイなども釣ることができます。
また、サビキ仕掛けと比較して潮と仕掛けが馴染みやすく、良型のアジも釣れやすいです。
片軸リールは普通のリールと比べて扱い方が独特なため、慣れが必要な点には注意が必要です。
私もこちらのリールを使用していたことがありますが、機能的には十分な性能となっています
おすすめの筏
関西から行ける範囲の筏ですと、京都や福井にはアジが釣れる筏が多くあります。
京都 アジ 筏 のように検索して、実際に釣果をチェックしてみましょう。
具体的には、はとう渡船さんや、深田渡船さんはアジの実績も高いですね。
まとめ
筏では堤防よりも大アジを釣ることができる可能性が高いです。
専用の竿やリールなどを用意することで効率的に筏での釣りを楽しみましょう!
コメント