福井県大飯郡高浜町にある音海大波止は、天然の良港と言われる内浦湾内にある釣り場です。
周辺の地域の中でも魚影が濃く、非常に人気のある釣りスポットです。
特に、春と秋にはサワラやサゴシが回遊しており、ショアジギングでこれらを狙うアングラーが多数詰めかけます。
この記事では、音海大波止での釣りの楽しみ方や釣れる魚、設備などについて詳しく紹介します。
釣りの楽しみ方
音海大波止では、ショアジギングをはじめ、エギングやサビキ釣りやフカセ釣りなど、さまざまな釣り方を楽しむことができます。
初心者から上級者まで、幅広いアングラーに楽しめるポイントが揃っています。
釣れる魚
音海大波止で釣れる魚は、サワラ、サゴシ、アジ、カマス、メバル、ガシラ、ハタ、タチウオ、カワハギ、シオ、ハマチ、グレ、アオリイカ、コウイカ、ケンサキイカなどが主に釣れます。
特に、春と秋にはサワラやサゴシが回遊し、多くのアングラーが詰めかけます。
また、エギングやヤエンでのアオリイカ狙いの釣りも大変人気です。
2023年の10月半ばに音海大波止を訪れましたが、アオリイカを釣るためにエサのアジをサビキ釣りで狙っている方が多くいらっしゃいましたが、日中はアジを釣るのは厳しそうでした。
アジを釣るには朝マズメか夕マズメが狙い目になります。
また、足元ではなく少し投げた方がアジが釣れる可能性は高まりそうです。(足元はコッパグレやスズメダイなどのエサ取りが大量にいます)
音海大波止のポイント
音海大波止は内浦湾の半島の先に位置し、半島から海に向かって突き出した大きな波止がメインの釣り場です。
波止の長さはおおよそ200m程度です。
音海大波止の波止の付け根(北側)
波止の付け根の北側はテトラポッド帯で岩場となっており、根魚類が釣りやすいポイントです。
水深は3~5m程度と浅めになっています。
音海大波止の中央より先の部分
音海大波止の中央より先の部分は内側も外側も一気に水深が深くなります。
足元近くでも水深は約13mほどあり、30mほどキャストすると水深20mを超えます。
青物などは波止の外側が狙い目で、アオリイカは両側で狙うことが可能なようです。
音海大波止の駐車スペース
音海大波止では、駐車スペースの所でも釣りをすることができます。
車を横付けできるのは大変便利ですね。
ただ、水深は足元で約3m、30mほどキャストしても水深約6mとかなり浅いです。
音海大波止の混雑状況
2023年の10月中頃の平日に音海大波止を訪れましたが、釣り場は空いており、かなり余裕をもって釣り座を確保することができました。
ただし、青物などが好調に釣れている時期の土日祝日に関しては相当な混雑が予想されますので、場所取りが難しくなるかと思います。
地図
駐車場
音海大波止には、有料の駐車場が併設されています。
普通車・軽自動車が800円、2トン以上の自動車・マイクロバスが1000円、バイクが400円です。
40~50台程度の車が止められる広さの駐車場です。
トイレ
駐車場近くにトイレが設置されています。
家族連れの方でも安心して利用できますね!
また、水道が設置されているのでロッドなどの釣具を洗うことも可能です。
ゴミ箱
音海大波止にはゴミ箱が設置されています。
ゴミは分別して捨てるようにしましょう。
音海大波止に近い釣具店
音海大波止に近い釣具店は以下の通りです。
でんぶく釣具
でんぶく釣具は音海大波止に一番近い釣具店です。
店主の方が親切な対応をしてくださることで評判となっています。
また、電話にてエサの解凍予約も受け付けています。
でんぶく釣具の営業時間
3~11月 | 12月~2月 |
3:00~20:00 | 6:00~17:00 |
でんぶく釣具の地図
周辺情報
音海大波止周辺には、コンビニや飲食店などはありません。
一番近いコンビニはミニストップ 高浜町日置店で、釣り場から約4.5kmあります。
飲み物や食べ物に関しては釣り場に行く前に事前に用意しておくようにしましょう。
釣り場に関しての補足情報
タイドグラフ(潮見表)
https://tide736.net/様の潮汐APIサービスを利用しています。
注意点
音海大波止で釣りを楽しむ際には、以下の点に注意しましょう
以上が、音海大波止での釣りに関する情報です。
釣りを楽しむ際には、周辺環境に配慮し、安全に注意しながら楽しんでください。
コメント