兵庫県にある淡路島の翼港は、関西地方で大人気のショアジギングスポットとして知られています。
しかし、実はショアジギング以外の釣りも楽しめる釣り場です。
この記事では、翼港での釣りの楽しみ方や主に釣れる魚、駐車場やトイレ、周辺情報、そして注意点について詳しく紹介していきます。
釣りの楽しみ方
淡路島の翼港では、ショアジギングが一番の人気です。
青物が多く回遊しており、多くのアングラーがこの翼港まで足を運びます。
翼港は潮流が非常に速く、100gを超えるような重いメタルジグが必要なので、本格的なタックルが必要になります。
小潮の時に翼港を訪れましたが、歩くスピードかそれ以上の潮の速さでした
100gを超えるようなメタルジグをキャストできるタックルを持っていない場合は、ミノーやメタルバイブで表層を流すような釣り方を楽しむことができます。
青物は泳がせ釣りでも狙うことができます。
また、サビキ釣りやフカセ釣り、エギングも楽しむことができます。
シーズンによっては胴付き仕掛けでカワハギやウマヅラハギが釣れるため、狙ってみても面白いかもしれません。
ここまで紹介した通り、翼港では本当にいろいろな釣りを楽しむことができます。
釣れる魚
翼港では、ブリ・メジロ・ハマチ・サワラ・サゴシ・アジ・サバ・イワシ・カワハギ・ウマヅラハギ・グレ・アオリイカなどの魚が主に釣れます。
翼港の水深
翼港の水深はポイントによって大きく変わります。
足元の水深は大体5m~8m前後と大きくは変わりませんが、30mほど先の水深は7m~23mほどとポイントによって大きく変わります。
ポイントごとの水深に関しては以下で紹介しています。
翼港の地図とポイント
ここでは、翼港のポイントを紹介します。
翼港(東側から南側の間)
翼港の東側から南側の間は、ショアジギングをされる方が多く集まるエリアです。
長い防波堤が東側に向かって伸びています。
足元の水深は8m、30m先は19m~23mほどとかなり深くなります。
南東のあたりが一番水深が深くなっており、その辺りが一番人も多い印象があります。
15m先からかけ上がりになっており、一気に水深が浅くなります。
翼港では、手前10m前後のエリアは石畳になっており、非常に根掛かりしやすくなっていますので注意してください。
東側の一番端の方は駐車場から遠い影響か、人が比較的少なめのことが多いです。
混雑している際は一度端の方まで見てみましょう。
翼港(南側から西側の間)
南側から西側に行くにつれてだんたんと水深が浅くなっていきます。
一番南側の水深は30m先で12mほど、一番西側ですと30m先で8mほどしかありません。
ルアーですとミノーやメタルバイブを使っても面白いかもしれません。
この浅いエリアでは泳がせ釣りで青物を狙っている方も多いです。
自分が西側で泳がせ釣りをした際にはツバスを釣ることができました。
お隣の常連の方はメジロクラスを釣りあげていました。
翼港(西側から北側の間)
西側から北側の間は水深がかなり浅く、7mほどしかありません。
足元にはイカ墨の跡がかなりあり、エギングでアオリイカなどを狙うのであればこのエリアがオススメです。
ただし、底は石畳になっていますので根掛かりには十分注意しましょう。
翼港で必要なタモの長さ
翼港で必要なタモの長さは最低でも5mです。
ただし、1人での釣行の場合は手前の手すりの影響でかなりタモ入れがしずらいので、6m以上のものが望ましいです。
実際に5.5mのタモを使用しましたが、1人だとかなりタモ入れが難しかったです。
営業時間
翼港の営業時間は、平日が8:00~20:00、土日祝日が6:00~20:00(1月~3月の間は8:00~20:00)です。
ただし、実際には駐車場の開門は営業開始の予定時間より早いことが多く、平日は7:00頃、土日祝日は5:30頃には開場していることが多いです。
料金
翼港では、清掃協力費として入場時に1人600円支払う必要があります。
駐車場の料金(600円)とは別に支払う必要があります。
駐車場
翼港には有料の駐車場が併設されています。
1日600円です。
駐車した時に係員の方に料金を支払う仕組みです。
一度料金を支払ったら、当日は駐車場の出入りが自由になります。
お昼休憩でご飯を食べに外出をしても大丈夫です。
トイレ
翼港にはトイレが二カ所あります。
事務所の建物に1つと、もう1つが西側にトイレが単体であります。
ゴミ箱
翼港にはゴミ箱が設置されています。
施設・周辺情報
翼港では事務所の建物でエサのアミエビや付けエサのオキアミ、氷が購入できます。
2023年9月22日現在では、アミエビ(大)が690円・アミエビ(小)が400円・付けエサのオキアミ(M)が550円・氷(大)が300円・氷(小)が250円です。
また、事務所の建物には自動販売機も設置されています。
翼港周辺には飲食店が少なく、コンビニもありません。食料は事前に準備しておくことが望ましいです。
翼港に近い釣具店
翼港に近い釣具店は以下の通りです。
エサピチ
淡路ICから降りて翼港に向かう途中にある釣具店です。
基本的なエサや釣具(ルアーなども含む)は販売されています。
釣行前に軽く買い物をする程度でしたら十分な品ぞろえです。
活アジも販売されていますので、泳がせ釣りやヤエン釣りをする方にもおすすめです。
エサピチの営業時間
月曜日から木曜日までが3:00~22:00、金曜日が3:00~0:00、土日が24時間営業です。
エサピチの地図
翼港に関しての補足情報
非常に混雑するため並ぶなら相当な覚悟を
翼港はこのあたりでのショアジギングの聖地として非常に人気があり、夜中から多くの人が並びます。
ハイシーズンは平日でも夜中から並ばないと良いポイントは確保できません。
土日祝日に関しては、前日の営業終了後から並ぶ人もいるようです。
営業開始してゲートが開門し、車を停めることができたらすぐにクーラーボックスや竿を持って場所を確保しましょう。
ただし、青物狙いの方が減る冬場の平日に関しては人も減り、ゆったりと釣り座を確保することができます。
並び方について
地図上の青いピンのところに門があり、そこが並びの先頭になっています。
赤い線に沿って並んでいると思いますので、順番に並んでください。
潮流が非常に速いため対応したタックルの用意を
明石海峡近辺は潮流が非常に早く、ライトショアジギングで使われるような40gのメタルジグでは底をとることが非常に難しいです。
ジグが流されてしまい隣の方とおまつりしてしまいますので、100g程度のジグとそれに対応したタックルを用意しましょう。
翼港ではステラやツインパワーSWのような本格的なタックルを使っている方が多く見られます。
タイドグラフ(潮見表)
https://tide736.net/様の潮汐APIサービスを利用しています。
注意点
翼港で釣りをする際には、以下の点に注意しましょう。
以上が、翼港についての情報です。本格的なショアジギングを楽しみたい方に最適な釣り場です。
コメント