尼崎市立魚つり公園:ファミリー向けの大人気釣りスポット【釣り場紹介】

サムネイル釣り場紹介

尼崎市立魚つり公園は、兵庫県尼崎市にある人気の釣り公園です。

初心者でも安心して楽しめるように、釣具のレンタルサービスや釣り教室なども提供されています。

また、隣接する武庫川渡船さんが営業されているバーベキュー広場にてバーベキューを楽しむこともできます。

以下では、尼崎市立魚つり公園での釣りの楽しみ方や釣れる魚、設備などについて詳しく紹介します。

チゲ
チゲ

釣り初心者の方に非常におすすめできる釣り公園です!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

釣りの楽しみ方

尼崎市立魚つり公園では、サビキ釣りや泳がせ釣り、ふかせ釣りやエビ撒き釣りなどが楽しめます。

一番人気なのはサビキ釣りで、ファミリーの方が多く楽しまれています。

また、尼崎市立魚つり公園は初心者にも優しい釣りスポットです。

小学校3年生以下のお子様には無料でライフジャケットのレンタル、誰でも利用できる有料の釣り具のレンタルサービスや、釣り教室の開催などがあります。

スタッフも定期的に巡回しており、分からないことにも親切に対応してくれます。

ルアー釣りや危険な投げ釣りは禁止されています。

釣れる魚

尼崎市立魚つり公園で釣れる魚は、主にアジ、サバ、イワシ、サヨリ、ブリ、メジロ、ハマチ、チヌ、スズキなどが挙げられます。

基本的にはサビキ釣りでアジ、サバ、イワシを狙っている方が多い印象があります。

アジはベタ底にいることが多いので、サビキ釣りで狙う場合は、20号程度の鉄カゴを付けて一気に底まで仕掛けを落とした方が良いです。

軽いカゴを使うと底まで仕掛けが落ちる前にサバやイワシが先に掛かってしまうことがあります。

尼崎市立魚つり公園では海に濁りが入っていることが多いため、サビキ仕掛けはアピール力が高いものを使用することをオススメします。

具体的には、蓄光スキンが使われているサビキ仕掛けが特にオススメです。

おすすめのサビキ仕掛けや、撒き餌に関しては下記の記事でも紹介しています。

時期によっては泳がせ釣りで大量にブリやハマチ系の大型青物が釣れていることがあります

釣ったアジなどの魚を泳がせてみても面白いですね。

尼崎市立魚つり公園のポイント

尼崎市立魚つり公園の景色
海上に一直線に伸びる釣り場

尼崎市立魚つり公園は海上に桟橋が一直線に伸びた釣り場であり、外側と内側で釣りが楽しめます。

基本的には外側の方が人気があり、サビキ釣りや泳がせ釣りを楽しまれている方は外側にいることが多いです。

内側はフカセ釣りやエビ撒き釣りなどを楽しまれている方が多いです。

青物などの回遊系の魚を釣りたい場合は外側の方が良いかもしれませんが、基本的には外側と内側で釣れる魚に大差は無いと思います。

両側ともに桟橋の直下から水深が深いため、サビキ釣りであれば竿の長さは短くても問題ありません。

取り回しやすさを重視するなら2m前後の船用の竿を使用してもいいでしょう。

また、西側の端の一部では雨を避けながら釣りをすることができます。

尼崎市立魚つり公園の景色
スポンサーリンク

混雑状況

尼崎市立魚つり公園では、土日祝日は特に混雑することが多く、直近の釣果が良い場合は外側も内側も人でいっぱいになる場合があります。

満員になると入場規制がかかり、入場の順番待ちになることもあります。

平日はそこまで混雑することはほぼありませんが、外側はいっぱいになるようなこともあります。

一方、暑い時期の昼間や天候が悪い時には人は少なく、広いスペースを取って釣りを楽しむことができます。

営業時間

火曜日(祝日の場合は営業、翌水曜日が休業)が定休日です。

5,6,11月7~10月12月~4月
6:00~19:005:00~20:007:00~17:00

料金

尼崎市立魚つり公園の利用料金は、大人830円、子供410円です。

回数券も発売されています。

入場前に券売機で入場券を購入し、入場する仕組みとなっています。

レンタル竿は仕掛け付きが1500円、仕掛け無しが1300円です。

地図

駐車場

尼崎市立魚釣り公園には、有料の駐車場が併設されています。

最大料金は大型自動車以外が800円、大型車両(車高2.5m)以上は1600円です。

トイレ

公園内にトイレがあります。釣り場からも近く、利用しやすいです。

チゲ
チゲ

家族連れの方でも安心して利用できますね!

ゴミ箱

釣り場にはゴミ箱が設置されています。ただし、ゴミは分別して捨てるようにしましょう。

尼崎市立魚つり公園に近い釣具店

尼崎市立魚つり公園に近い釣具店は以下の通りです。

フィッシングマックス 武庫川店

フィッシングマックス 武庫川店は、尼崎市立魚つり公園から一番近く、かつ非常に規模の大きな釣具店です。

品揃えが非常に良く、必要な釣具やエサは大体なんでも揃うかと思います。

以前は国道43号線のすぐそばに店を構えていましたが、現在の場所に移転して駐車場のスペースも広くなり非常に利用しやすくなりました。

フィッシングマックス 武庫川店の営業時間

フィッシングマックス 武庫川店の営業時間は基本的に24時間営業ですが、冬季の平日などは短縮営業することがあります。

詳細な営業時間は公式ホームページで確認することをオススメします。

武庫川店 | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報
フィッシングマックス釣り情報サイト。最新の釣果情報と釣具・ルアーの新着情報をリアルタイムでお届けいたします。

フィッシングマックス 武庫川店の地図

施設情報

尼崎市立魚つり公園の周辺には、コンビニや飲食店はありませんが、売店や自販機が公園内にあるため、カップラーメンやアイスクリームなどを食べることができます。

売店ではサビキ仕掛けなどの釣具やアミエビなども購入することができます。

尼崎市立魚つり公園の自動販売機
釣り場の手前側に飲み物の自動販売機があります
尼崎市立魚つり公園のカップラーメンの自動販売機
カップヌードルの自動販売機は受付の建物のところにあります

また、隣接する武庫川渡船さんが営業されているバーベキュー広場にてバーベキューを楽しむこともできます。

利用する際は事前に予約をしましょう。

釣り場に関しての補足情報

  • 水道が完備されており、使用した後の釣り具を洗うことができます。
  • ハイシーズンの土日祝日は非常に混雑するため、隣の方との間隔が非常に狭くなることがあります。
  • 混雑時に泳がせ釣りをする際はウキ仕掛けではなく、エレベーター仕掛けの方が隣の方とのトラブルになりにくいかもしれません。

タイドグラフ(潮見表)

Tide Image

https://tide736.net/様の潮汐APIサービスを利用しています。

天気予報

尼崎市立魚つり公園の日の出、日の入りの時間と、3時間ごとの天気予報はこちらです。

日時天気風向き風速

情報ソース:https://openweathermap.org/

尼崎市立魚つり公園に近い釣り場

尼崎市立魚つり公園に近い釣り場は以下の通りです。

注意点

尼崎市立魚つり公園で釣りをする際には、以下の点に注意しましょう。

  • 釣り場内での飲酒は禁止されています。
  • 喫煙スペース以外は禁煙となっています。
  • 他の釣り人との間にトラブルが発生しないように、マナーを守りましょう。
  • 天候や潮の満ち引きなど、自然環境の変化にも注意しましょう。

以上が、尼崎市立魚つり公園についての情報です。充実した設備で、初心者やファミリーに最適な釣り場です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました